私の住んでいる自治体では、3歳児検診を受診する前に受診票と合わせて自宅で視力検査をするための検査セットが送られてきます。
子どもを座らせ、離れたところから円の切れ目がどこにあるのかを答えてもらうのですが…
そもそもじっと座っててくれないし、見えているのか、見えていないのか、よくわからん…
子どもの回答も曖昧で、上手く検査できないまま3歳児検診に向かいました。
紹介状を持参して眼科を受診
3歳児検診を受診して即日、要精密検査で眼科を受診するよう紹介状をもらいました。
ショック!…というよりも、一日でも早く見つかって良かった!と思う気持ちのほうが大きかったです。
眼科を受診して検査をしたところ、乱視があるために視力が発達しておらず、メガネの着用をすすめられました。
こんな活発な年齢でメガネ…?!
すぐ壊れそう…。買い替え頻度多くて、お金かかるだろうな…。
どんなメガネを作成するのか、眼科から作成指示書をもらいました。
その際に、治療用メガネにかかる療養費の支給についての説明を受け、いったん全額自己負担するものの、手続きすれば費用が払い戻されると聞きました。よかったー!!
メガネデュー \トマトグラッシーズ/
一日でも早く、見える世界を!と思って眼科受診後に近所のメガネ店に直行して、即日購入しました。
特にメガネ店を調べることなく、何かあったときにすぐ修理にいけるような近所のメガネ店に行きました。
子どもが選んだメガネはトマトグラッシーズ!色もデザインも娘好みでした。
【名古屋眼鏡株式会社様】
こどもメガネ.com
https://www.xn--28j1b1d2h9fse.com/
メガネを選ぶ際のポイントや壊れたときの応急処置方法もあり、分かりやすいです!
・ゴムバンド付き!(別途購入かと思ってました。)
・交換部品が豊富!(壊れても安心)
・子ども好みのデザイン、色バリエーションも豊富!
保育園のお昼寝の際に、自分で着脱できるよう練習しました。
またメガネの耳にかける部分に名前スタンプをつけたり、ゴムにも名前をつけて保育園登園に備えました。
もしもの時は、部品をネット購入できるのもうれしいポイント!
治療用メガネにかかる療養費申請
治療用として使用するメガネは療養費の支給が認められています。
療養費とは…
公的医療保険制度における給付の一つ。
コトババンク
医療費を全額自己負担して支払った場合、所定の条件に当てはまれば申請により一部医療費が払い戻される制度。現物給付の一つにあたる。
申請方法については眼科で説明を受けられると思います。
また他ブログ等でも多く記事があるので、ここでは申請方法の詳細については省かせていただきます。
療養費申請のこれが大変だった
大変なのが、まず協会健保や各保険組合などで申請した後に、住んでいる自治体で再度申請しなければいけないこと。
仕事休み取りたくないし、1回の申請で済ませたい…、電子申請ができればうれしいな…と思いました。
申請の際は、原本でなければいけない書類とコピーでも構わない書類があり紛らわしかったです。
【健康保険協会、健康保険組合、国保への申請】
・療養支給申請書
・医師が処方した治療用メガネ等の作成指示書
・購入したメガネ等の領収書(日付が入っていること、日付は作成指示書よりの後であること)
ちなみに私が住んでいる自治体では以下の書類が必要でした。
【住んでいる自治体への申請】
・療養支給申請書(どこの眼科でどんな診断だったのか、振込先口座等を記入しました)
・医師が処方した治療用メガネ等の作成指示書(コピーでOK)
・購入したメガネ等の領収書(コピーでOK)
・健康保険組合から届く補助金確定のハガキや用紙(原本)
補助金確定の用紙は職場で手渡しでした。 ※申請後は返却してくれないので写真撮っておけば安心
5歳未満は、前回の適用から1年以上経過していると再度申請が可能です。
5歳以上は、前回の適用から2年以上経過していると再度申請が可能です。
どちらにしても視力が安定するまで、メガネを作り直す可能性が高いので記入した申請書の写真を撮っておけば、次回申請書の記入が楽になると思います。
メガネをお得に購入するなら下調べ必須!
一日でも早く、見える世界を!と思って眼科受診後に近所のメガネ店に直行して、即日購入した我が家。
後から知りましたが、子どもメガネ専門店が住んでいる地域にありました。
>>こどもメガネ専門店【こどもメガネ mikke(みっけ)】
また調べてみるとメガネ店によってお得に購入できるお店もありました!
・各種商品券を利用して購入できるメガネ店
百貨店共通券や図書カード、ギフト券を利用してで購入できるお店があります。
しかも、額面100%で利用できいます。自宅で眠っている商品券があれば、利用したほうがお得です!
または金券ショップで商品券を購入してから、利用するのもいいですね。
・ショッピングモール内のメガネ店
「ポイント5倍DAY」や「ポイント10倍DAY」の日に購入すれば、ポイントが貯まります。
ポイント貯めているショッピングモールの中にメガネ店がないか確認してみてください。
メガネ店にも取扱いメガネやサービスがいろいろなので、ぜひお近くのメガネ店を複数店訪問してみてください!
お気に入りのメガネに出会えますように。
コメント