スポンサーリンク

新着記事

おでかけ

【旅行×学び】家族の時間を深める学びの旅|北海道旅行計画

我が家は、夫が関西に単身赴任をしており、私と子ども二人は四国で暮らしています。まとまった休みが取れる年末年始やGW、お盆は夫が住む関西や、実家に帰省することが多く、”家族で旅行”と言えば”帰省”でした。なので観光地を巡るような、家族で一緒に...
おでかけ

二拠点生活と小学校…叶わなかった我が家の区域外就学

我が家は単身赴任中の夫が関西、私と子どもたちは四国で暮らす生活をしています。今後、夫の勤務地が四国になることはありません…。長女の小学校入学を機に、家族の生活スタイルをどうするか大きな選択に迫られました。長女が小学校に入学するタイミングで関...
単身赴任

夫は単身赴任、実家は遠方、私には高すぎた「小1の壁」

子どもが小学校に入学するタイミングで、働き方をどうするか悩んでいる方は多いと思います。私もその一人でした。夫との別居生活が始まり、保育園次第は時短でなんとか家庭を仕事の両立していました。勤務先も理解がある人が多く、急な休みも快く承諾してくれ...
子育て

【ふるさと納税×地理学習】社会科が好きになる!おすすめ活用法

小学生の地理学習に”ふるさと納税”を活用しよう小学生の社会科では、地域ごとの特徴や産業、名産品などを学ぶ単元があります。ふるさと納税は、全国の自治体から寄付先を選び、その地域の特産品などを返礼品として受け取れる制度です。この制度を活用するこ...
スポンサーリンク